小さな日常からの
リスタート
意識の視点を切替えて
「自分が変わる」が始まる
呼吸

ビバ呼吸法4|ヨーガの視点から~空気中に満ちているもの~

呼吸法バンザイ!でも、、、

痩せたい人には、呼吸法を先にすると気持ちが満たされるから、それから食事を減らしたりできるんだよ、と話すようになったという話が前回でした。

ビバ呼吸法3|取り入れ方の比較呼吸法こんなにいいよ 呼吸法で健康的に痩せた話が 前回でした。 https://shii-sora.com/kokoro-ka...

これでみんな健康的に痩せて、元気になるなーo(*⌒―⌒*)oと思っていたら、、、その後、確認してみると、みんな呼吸法してないんです(; ̄ー ̄A。

そんなに難しくないんですよ?吸って、止めて、吐いて、を一定リズムで繰り返すだけ、です。いつも、今もしている、呼吸を、ちょっと変えるだけなんですよ?

時間もそんなに長くないよ?私は朝と夜に10分ずつするくらい。
みんなはなんでそんなにやれないのかなぁ?

元素の発想でいくと

エネルギーの順番

そこで考えてみました。

以前五大エレメントと身体の対応について記事を書きました。

五大元素(5大エレメント)1|ハリーポッターに隠されてる東洋哲学の余韻とは?前置き 実は私の専門は文学部の中の、、、 ところで。 私の黒歴史な部分なのだけど。 (そればっかやんってツッコミはナシね) ...

ヨガには、元素の発想があり、地元素、水元素、火元素、風元素、の順番にエネルギーが高いんですね。
水を考えたら、わかりやすいんですが。

水が固体の状態が、氷。
熱エネルギーを加えて液体の状態が、水
もっと熱エネルギーを加えると、水蒸気

この順番で身体を考えると、
地元素は、肉体、骨。
水元素は、血液、体液。
火元素は、体温。
風元素は、呼吸。

だから、簡単そうで、呼吸法はエネルギー高い状態でないと、しづらいということ。

呼吸法ができたら

逆に、呼吸法ができたら、新陳代謝がよくなる。そして、肉体のお通じがスムーズで、血行が良くなり、体温が上昇する、んですね。地元素、水元素、火元素が良くなる。

だから、各元素を少しずつ強化しながら、呼吸法を少しずつでもすることによって、身体中の元素が良くなっていく感じかな。

こんな風にいい

呼吸法は、
・免疫力高める
・血液さらさらになる
・酸素が行き渡りボケ防止にいい
・深い腹式呼吸は副交感神経優位になり
リラックスできて、精神的にも良い。

だから、普段風邪をひきやすい人、
高血圧な人はもちろん、
精神的に緊張した時とか、
怒ってるのを静めたい時にも、
良いのです。

私が勧めたくなる気持ち、
わかるでしょーー?(≧∀≦)

気持ちが満たされる秘密

空気中にあるもの

なんで呼吸法でそんなに良くなるの?
そんな疑問がわいてくるよね。

ヨーガの基本経典と言われている『ヨーガ・スートラ』には、「プラーナーヤーマ」(調息)として呼吸法が出てくる。

プラーナーヤーマ
この語彙自体は、サンスクリットで「気息、呼吸」を意味する「プラーナ」(प्राण, prāṇa)と、「制御、制止、延長」を意味する「アーヤーマ」(आयाम, āyāma)からなる合成語である。ただし、ここで言う「プラーナ」(प्राण, prāṇa)とは、単なる「息」ではなく、身体内外に存在する「生命エネルギー」のことであり、「プラーナーヤーマ」も単なる「呼吸法」というよりも、身体内外の生命エネルギーの調節(「調気法」)を意味している(ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典より)

空気中にある、このプラーナ、生命エネルギーが身体に満ちて元気になる、そして気持ちも満たされるのね。

ね?心と身体は連動してるでしょ。

でも、プラーナなんて見えないよ?
ってあなたは言うかしら?

実は見えるんですよ(^_-)-☆
キラキラ光ってるんです。
ホントだよ。

もしリクエストがあれば、空気中のプラーナをどうやって見るのか、をお伝えしようかな、と考えています。

あ、呼吸法をやりたいから教えて!って方も、お気楽にメール下さいませ。